[toc]
部屋を散らかしっぱなしにしている人は高確率で裕福にはなれない。
今回はなぜ裕福になれないのか、お金に困るようになるのかをお話したいと思います。
当てはまる人は今からでも全然遅くはありません。改善しましょう。
部屋を散らかしっぱなしにしてしまう原因
![](https://adsense-go.com/wp-content/uploads/2021/02/キャプチャゆっくり.png)
部屋を片付けられない人はこんな人
めんどくさがりや
よく家でごろごろしている
何でも後回しにしてしまう
自分で決めた事を実行出来ない
ちらかしっぱなしで後片付けが出来ない人は大体このような特徴がある事が多いです。
実は僕も若い頃は全く片付けることが出来なくて、部屋が悲惨な状態。
変な小さい虫とかハエがよく飛んでました。いっぽ間違えればゴミ屋敷のようなありさまでしたね。
![](https://adsense-go.com/wp-content/uploads/2021/02/キャプチャゆっくり-e1612446343638.png)
部屋が汚いと人が寄り付かないですしお金も寄り付きません
仕事にも悪影響
たかが部屋が汚いだけだと思って放置してしまうと思わぬ所で悪い影響が出てきてしまいます。
部屋が汚いと帰りたくなくなる
部屋に居たくないからよく遊びに行く
夜遊びが増える
規則正しい生活が送れなくなる
会社に遅刻するようになる
結果、給料も上がらない
当然、こんな生活習慣では仕事にも集中出来ません。
集中出来ないという事は作業効率も悪くなって職場での評価も下がります。
給料もあがることがなく貯蓄も出来ずにお金にも苦労するようになります。
![](https://adsense-go.com/wp-content/uploads/2021/02/キャプチャゆっくり-e1612446343638.png)
何一つ良い事ありません。でも改善すると少しずつ好影響が出てきます
片付けられるようになるとあらゆる面でいい影響が出くる
片づけが出来るようになるだけで生活習慣が改善されて多方面でいい影響が出てきます。
片付けが出来ると整理整頓が当たり前になってくる
部屋が片付けられていると遊びに行く頻度も減る
人を呼びやすくなりまた人も寄り付くようになる
生活習慣が良くなり規則正しい生活が出来るようになる
朝も目覚めがよくなり仕事も効率よくこなせるようになる
職場で評価されるようになって重要なポストを任される事も
片付けられない人の多くは意思が弱い事が多く、意思が弱いと仕事にも影響して結果貧しくなってしまいます。
片付けが出来るようになるということは意思を強くする第一歩でもあってそれが色々なことに好影響をもたらしてくれます。
身の回りが整理されていると気持ちの面でも余裕が出来て、頭も回るようになり意欲的になります。
コロナ禍でただでさえ収入が減ってしまう現在、乗り切って行くには何かしらの副収入が必要になってきます。
ですが片付けられない意思の弱い状態ではどんな副業をやったとしても続かない事が多くて、何より意欲的にやらないと収益というものも見えて来ません。
何故か上手く行かないことが多いと思っている人は自分の身の回りをよく確認してみてもし当てはまることがあれば少しずつ改善していきましょう。
![](https://adsense-go.com/wp-content/uploads/2021/02/キャプチャゆっくり-e1612446343638.png)
整理整頓が出来るようになるだけで収入を増やすことも出来るようになるので改善しましょう
みなさんの参考になれば幸いです。
コメント